2020.11.07

こんにちは!
札幌はもう先日雪が降りました。

寒く乾燥しているとウイルスが飛散しやすいというニュースを見たばかりですが、
北海道にも第二波がやってきて、再度札幌も営業自粛に入るようです。
世界のあちこちで2波・3波が来ているので、お気を付けください。

さて、そんなコロナ禍で、今まで対面で行っていたサービスや集客が
よりWebサイトに比重が増えてきたことから、「Webサイトで集客したい!」というご相談が増えています。

2020年現在、Web集客のトレンド

もはや、Webサイトを作ったからというだけで
勝手に人が来てくれるなんてことはないというのは皆さんご存知かと思います。

そこでWeb集客に力を入れたいところですが、
個人的には、より多くの経験と知見のあるプロの意見を聞くのがやはり、おすすめです。
(今は自称マーケター・コンサルタントも増えてきているので、信頼できるマーケターは話を聞いてしっかりジャッジしたいですね)

もちろん、ポリトルデザインでは
Google有資格者・広告費1千万円オーバー案件経験者だけが、集客・広告運用させて頂きます。
キーワード選定から週次レポートを作り長期的な目線でアドバイスが可能です。

集客・SEOコンテンツ記事ライティング・SNSマーケティングなど
コンサルティングから行っております!

よく聞かれるWeb集客マーケティングの質問

具体的にWeb担当者の方や
クライアントさんからよくいただく質問としては
【1.WEBサイトリニューアルで、アクセス数は上がるのか?】
【2.広告を出すとしたらどこがいいか、おすすめなどはあるか?】

では、
一つ一つ答えていきたいと思います。

【1.WEBサイトリニューアルで、アクセス数は上がるのか?】

答えは、シンプルにYESです。
デザインのレイアウトをおしゃれにしただけで
今まで全くアクセスがなかったWEBサイトに人が集まるかというと、難しいです。

今までのWEBサイトが、あまりに時代遅れで怪しいと思われたり、
ターゲットに対して機能しないような見た目だったことから
本来見てもらえるユーザーを離脱させていたということであれば、
デザインの表面を変えるだけでアクセス数が上がることは確かですが、多くの場合、他にも理由があります。

【デザイン面】
・ターゲットの見直し
・コンテンツ内容とキービジュアル等の見直し
・導線の再定義

【集客マーケティング】
・トラッキングツール(アクセス解析)使用
・実際の使用ツール、導入タグなどの対応

など、広告バナーや広告テキストを
効果の高かったCRを実数値詳細までレポーティングして提出し、分析・改善を行うなどし、
集客力の高かったWEBサイトを参考に、数か月~1年単位での改善を狙います。

【2.広告を出すとしたらどこがいいか、おすすめなどはあるか?】

これも、皆さん悩まれるテーマです。
事業内容・取り扱い商品によっても千差万別なことから、
一度お話を伺った上で、最適と思われる配信先を提案しています。

例えば、
SNSマーケティングや、インフルエンサーマーケティングが近年話題になっていますが
商材が企業へアプローチしたいものなのに
Tik Tok広告などで、若年層向けかつエンタメ性の強い媒体で配信しても、直接的な成約に繋がらないということもあります。

同じSNS広告でも、例えばfacebook広告なら、
日本であればビジネス目的で使用するユーザーも今は多く
富裕層や役職(社長、役員クラスの決済権を所有する方々)へ絞って配信が可能なので
こういった配信を行った方が精度が上がることもあります。

余談ですが、
場合によっては、こんなこともあります。

例えば育毛剤広告を、男性側ではなくパートナーの女性に
「こんなに旦那様がかっこよくなります」というアプローチすることで、
(実は財布の紐を握っている)女性側が購入を勧め、売り上げを上げるという戦略もあります。

このような状況は、「育毛剤を買うのは男性だけのはず」という思い込みから
売上のチャンスを自ら遠ざけてしまっているといったことも起こりがちです。

まとめ

ビジネスの売り上げと同じで、Web集客は予想のできないことも多いです。
なので、劇的な効果がすぐに出る事ももちろんありますが、
長い目で見て地道にテストを行い改善を行っていくことが重要です。

配信先と商材の向き不向きは傾向があるので、プロにまずはご相談ください。(一番下のCONTACTフォームから)

ポリトルデザイン
https://polittledesign.com/