We are a design studio
Web / Graphic / Branding
SELECTED WORKS
掲載案件は一部です。
他に行っている案件等ご覧になりたい方は
CONTACTよりご連絡下さい



Shikoku, Japan
Design / Branding / UX / UI
小学校のWEBサイトリニューアルデザイン。
以前のウェブサイトでは学校の魅力を最大限にアピールできていないのがお悩みでした。ポリトルデザインは、地域のプロモーションが得意分野です。誰にアピールするかを明確に定め、この小学校の主役は子どもたちということを前面に押し出し、「自然」「子どもの自立心を養う」ことを一番のアピールポイントにデザイン提案をしました。

Goldcoast, Australia
Logo Design
Zee Caf.Nosh Co.はオーストラリアのカフェです。
カフェであり、レストランであり、会社でもあるこの場所では、太陽を背に飛び立つ一羽のアクティブなフクロウのロゴを象徴とし、周囲でひときわ目立つ存在です。



Japan
Art direction / Branding / UX / UI
この集客アプリは、企業やお店が使うことによってGoogle上位に上がってくる宣伝になるというだけではありません。
論理的に、本当に興味のある人に対してアプローチできるアプリです。誰もが本当に探しているものを探す手助けになります。老若男女だれでも使いやすく、まず試してみやすい、身近な扱いやすさをアピールしました。




Haneda Airport, Japan
Design (Web / Billboard) / Branding
輸出入のブロックチェーン化プロジェクト。
創立者の「今後ビジネスに参入していくであろう若い世代、特に子どもたちの目を引くデザインを」という願いから、羽田空港の広告はポップで親しみやすく、WEBサイトには子どもの喜ぶアニメ―ションを用いました。



Tokyo, Japan
Web Design / Branding
ドローンを今後より人の生活に取り入れよう、という仮想通貨プロジェクト。
夢だけではなく美しいドローンの活躍をイメージしやすいよう視覚化し、動画を多く掲載し、塑像力を掻き立てる仕組みです。
ABOUT

台湾と札幌に拠点を持ち、デザイン制作をはじめとしたクリエイティブ制作全般を行っています。
デザイン事務所を超えるクオリティの高いデザイン、SEOなどを総合的に提供する、クリエイティブチームを運営しています。
01.「海外」に関わるデザインが得意です。
直接打ち合わせが可能な地域
台湾・沖縄・札幌・東京・ホーチミン(ベトナム)・バンコク(タイ)等
ビデオ通話・メール等での打ち合わせが可能な地域
その他(日本国内・海外問わず)
海外向けデザインにおいては、欧米圏から中国・シンガポール等のアジアまで、
目を引くデザインの傾向・トレンドを常につかみ、
外国向けのデザインを行います。
日本のデザインは世界的に質が高いですが、それぞれ傾向があります。
日本、海外で10年ほどトレンドや傾向を把握した経験豊富な
デザイナーがリアルタイムで外国人の意見を聞きながら、
目を引く、目的に辿りつきやすい効果的なデザインを追求します。
02. WEB制作・グラフィックデザイン、どんなデザインジャンルでも経験・知識が豊富
目を引く、トレンドに合わせたクオリティの高いものであることはもちろん、
女性向け、ビジネスフォーマルな男性向け、テクノロジー等、老若男女問わず、どんなデザインも可能です。
デザイン・コーディング・翻訳・撮影のみの発注も、もちろんOKです!
03.SEO対策に強い
せっかくクオリティを重視した効果的なデザインを作っても、見てもらえなければ意味がありません。
最大限に効果を出すために、SEO・ライティングにも強いSEO対策専門パートナーの業務提携を行っています。
こちらも、別々であちこちに業者を頼む必要なく、ポリトルデザインがワンストップで責任を持って請け負います。
04.チームで動いているため、まとめて発注可能
フリーランス一人に頼むには大きい仕事も、フリーランスチームであるポリトルデザインは請け負うことができます。
WEBデザイン制作、動画作成、ブログの記事ライティング、メディア運営等、プロの業務提携パートナーを
ひとまとめでディレクションしています。デザイン制作会社よりも専門性とスキルの高い、
プロフェッショナル一人一人がチームを組んで、業務をスピーディーに行います。もちろん全てワンストップで対応します。
・ボリュームのあるWEB制作
・UI/UXデザイン制作
・サイトのトップページに動画を入れたい
・ホームページの集客がしたい
・英語版のサイト翻訳をしてほしい
など、全てご相談くださいませ。
私たちはアーティストではありません。制作者であり、ブレーンであり、相談相手です。
お客さまのことをよく知り、お話を聞きたいと思っています。
どのように見せたいかがはっきりしていないラフ段階でのご相談も、大歓迎です。
必要な方向性を一緒に考え、必要であればブランディング・マーケティングのアドバイスなどから制作に関わります。